2009年以前の牌譜より 入り目・待ち関連・その6(次々と変化系)
2013-09-28
2009年以前の牌譜より、主に入り目に関するものを特集。 全15回ほど。
※関連記事 → 2012.08.21 (問題) 第185回 点数関連など (2009年度記事分より)
次々と入り目が変化するタイプを4例。
・その1:3445567(344556+7)
2008.07.29 天鳳・サンマにて
※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し
<3巡目終了時>

4ソをツモって打東としたところ。 1シャンテン。 入り目「47p・58ソ・南」。
次巡、7ソをツモって打南。(下図)

これにより、南の重なりが消えた代わりに入り目が増えた。
この時点での入り目を“瞬間的に”&“全て”把握できるかどうか。
*
*
*
正解「258p・369p・47p・58s・67s・4s」。 ベストの入り目は7sか。 7sをツモったらピンズを切っての3メンチャンを選択。
この後、8pを引いてテンパイ・即リー。(下図)

6s切り・リーチとしたところ。 待ちは369p。
・その2:34556679(3+455667+9)
2008.08.28 天鳳・サンマにて
※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し ・牌譜
配牌で1シャンテンからの最初のツモ。
<1巡目>

最初のツモ、6p。 ダブリーならず。 打東。(下図)

打東としたところ。 ピンズの入り目は「カン8p・69p」といったところか。。
ところが、もう一つ見落としがあった。(下図)

3pツモ。 この入り目を完全に見落としていたとのこと。

何事もなかったかのように、9p切り・リーチ。
・その3:33445667
2008.12.24 天鳳・サンマにて
※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し
<1巡目終了時>

1シャンテン。 この時点での入り目は47ソのみ。
この後、6p・7pとツモって次の手牌に。

7pをツモって打3ソとしたところ。 入り目に58pが増えた。 他にもあるか。
そして…

4pをツモ。 条件反射的に打7pとするかと思いきや…

打8ソ。 「二盃口」の可能性よりも受け入れの広さを選んだ形。
これでピンズの入り目は、258pになっただけかと思いきや…

3pツモでテンパイ告知。 これを完全に見落としていたとのこと。
そして今回も何事もなかったかのように…

6p切り・リーチ。
・その4:123445
2009.04.15 天鳳にて
※東風戦・食いタン有り・赤3枚入り・テンパイ連荘・2.5万持ち/3万点返し ・牌譜
中盤、次の手牌に。
<東2-0>

1pをツモって打九萬としたところ。 1シャンテン。
単なる安牌残しのつもりでの「1p残し」だったようで、ピンズに関しては直前までの入り目「14m・36p」しか見ていなかったとのこと。 親への警戒で頭がいっぱいだったらしい。 上家に対する索子よりも、親に対してのマンズの真ん中あたりの危険度を認識。 四萬を引いたら一萬と振り返れば済むので問題ないけど、ドラ五萬をツモったら回し打つか、といったことを考えていた様子。
そこへ…

1pツモでテンパイ。 完全に見落とし。
3-6pだけだと思っていたようだが、1p引きで1-4pの入り目も出来ていた。
そしてコッソリと…

テンパイ取り・ダマ。
※関連記事 → 2012.08.21 (問題) 第185回 点数関連など (2009年度記事分より)
次々と入り目が変化するタイプを4例。
・その1:3445567(344556+7)
2008.07.29 天鳳・サンマにて

※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し
<3巡目終了時>

4ソをツモって打東としたところ。 1シャンテン。 入り目「47p・58ソ・南」。
次巡、7ソをツモって打南。(下図)

これにより、南の重なりが消えた代わりに入り目が増えた。
この時点での入り目を“瞬間的に”&“全て”把握できるかどうか。
*
*
*
正解「258p・369p・47p・58s・67s・4s」。 ベストの入り目は7sか。 7sをツモったらピンズを切っての3メンチャンを選択。
この後、8pを引いてテンパイ・即リー。(下図)

6s切り・リーチとしたところ。 待ちは369p。
・その2:34556679(3+455667+9)
2008.08.28 天鳳・サンマにて

※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し ・牌譜
配牌で1シャンテンからの最初のツモ。
<1巡目>

最初のツモ、6p。 ダブリーならず。 打東。(下図)

打東としたところ。 ピンズの入り目は「カン8p・69p」といったところか。。
ところが、もう一つ見落としがあった。(下図)

3pツモ。 この入り目を完全に見落としていたとのこと。

何事もなかったかのように、9p切り・リーチ。
・その3:33445667
2008.12.24 天鳳・サンマにて

※東南戦・食いタン有り・赤2枚入り・テンパイ連荘・3.5万持ち/4万点返し
<1巡目終了時>

1シャンテン。 この時点での入り目は47ソのみ。
この後、6p・7pとツモって次の手牌に。

7pをツモって打3ソとしたところ。 入り目に58pが増えた。 他にもあるか。
そして…

4pをツモ。 条件反射的に打7pとするかと思いきや…

打8ソ。 「二盃口」の可能性よりも受け入れの広さを選んだ形。
これでピンズの入り目は、258pになっただけかと思いきや…

3pツモでテンパイ告知。 これを完全に見落としていたとのこと。
そして今回も何事もなかったかのように…

6p切り・リーチ。
・その4:123445
2009.04.15 天鳳にて
※東風戦・食いタン有り・赤3枚入り・テンパイ連荘・2.5万持ち/3万点返し ・牌譜
中盤、次の手牌に。
<東2-0>

1pをツモって打九萬としたところ。 1シャンテン。
単なる安牌残しのつもりでの「1p残し」だったようで、ピンズに関しては直前までの入り目「14m・36p」しか見ていなかったとのこと。 親への警戒で頭がいっぱいだったらしい。 上家に対する索子よりも、親に対してのマンズの真ん中あたりの危険度を認識。 四萬を引いたら一萬と振り返れば済むので問題ないけど、ドラ五萬をツモったら回し打つか、といったことを考えていた様子。
そこへ…

1pツモでテンパイ。 完全に見落とし。
3-6pだけだと思っていたようだが、1p引きで1-4pの入り目も出来ていた。
そしてコッソリと…

テンパイ取り・ダマ。
スポンサーサイト