(痛恨)【鳴き方】 5666からの6ポン
2008-06-23
前回の記事の最終形直前の形を見て思い出したこと。
自分がよく見落とす【鳴き方】。
「5666」の形からの「6ポン」。
「4-7チー」は準備していても、「ポン」の準備をしていないことがある。 “4枚目が出てくることは、そうそうない”と思い込んでいることと、“最終的に「5666」の形を残したい”という気持ちが強すぎることが原因。 2つほど掲載。
サブカテゴリとしては、
“鳴ける牌の見落とし”、“鳴く準備の遅れ”といった感じ。
・痛恨度★ (準備不足という点で。)
***
まずは去年の10月の対戦より。
・その1:2007.10.14 天鳳にて
※東風戦・食いタン有り・赤3枚入り・テンパイ連荘
【東1局0本場】 南家 ドラ南
中盤、「清一色」狙いで2つ鳴いている状態。 イーシャンテン。
「3pポン」か「ドラ南の重なり」を待っていたところ…
<8巡目・上家の打牌> ※75%縮小画像

上家から6pが出る。
恐らく、当時は「6pポン」の準備はしていなかったかと。
出てから気づいて、慌ててポン。(下図)

6pをポンして打南としたところ。 テンパイ。
<参考> 最終結果

そして、この3ヶ月後にも同じような局面が…。(下記参照)
**
・その2:2008.01.31 天鳳にて
※東風戦・食いタン有り・赤3枚入り・テンパイ連荘
・牌譜
【東1局0本場】 南家 ドラ2p
序盤で「タンヤオ・ドラドラ・赤」が狙える手に。
<7巡目終了時> ※70%縮小画像

6ソをツモって打8ソ(※)としたところ。
※「1-4p」をツモったら「ドラ2p切りリーチ」のつもりで打8ソとしたものの、「一通」もあるわけだし、ここは3p切りでもよかったか。
恐らくこの時も自分の頭にあったのは、「四-七萬・五萬ツモ」か「1-4pツモ」で「リーチ」。 ドラ2pが出るようなら「ポン」してテンパイ取り、ということだけだったかと。
そのため、この直後の上家の打牌。
<8巡目・上家の打牌>

上家から六萬が出る。 どうしますか?
*
*
*
*
*
…そりゃ当然ポンする。
でもこの時も、出てからポンテンが取れることに気づいて、慌ててポンした、という感じだったはず。(下図)

六萬ポンして打3pとしたところ。 テンパイ。
こうやって“記録として残っている”ということは、この時も間違いなく「六萬ポン」の準備が出来ていなかったということ。 結果的に鳴けはしたものの、自分の中では“鳴けなかった”のと同じこと。 “痛恨の一打”扱いで。
<参考> 最終結果


スポンサーサイト
コメント
3p切りの時の2p受入れが漏れてましたねorz
37枚ですかね
37枚ですかね
コメントありがとうございます。
確かに、仰る通り、ここは5mか3p切りですね…。
6ツモの前が「234578」の形。 恐らく当時、さっさと2を切りたくて仕方なかったかと。 「一通」も見ていたものの、すっぽりカン6が入ってしまったことで2メンツ完成、で片付けてしまったようです。 (麻雀覚えたての初心者が、4556と持っていると、さっさと5を切っちゃうのと同じような感じです。)
こういった部分というのは、すごく大事な部分だと自分でも思います。 ちなみに以前にも、ほぼ同じような内容で指摘されたことが…。
http://tonpuupperclass.blog106.fc2.com/blog-entry-402.html
(問題【115】にて。 1メンツ・2メンツの違いはありますが、8を切ってすっきりさせたくなる心境は同じようです…。)
確かに、仰る通り、ここは5mか3p切りですね…。
6ツモの前が「234578」の形。 恐らく当時、さっさと2を切りたくて仕方なかったかと。 「一通」も見ていたものの、すっぽりカン6が入ってしまったことで2メンツ完成、で片付けてしまったようです。 (麻雀覚えたての初心者が、4556と持っていると、さっさと5を切っちゃうのと同じような感じです。)
こういった部分というのは、すごく大事な部分だと自分でも思います。 ちなみに以前にも、ほぼ同じような内容で指摘されたことが…。
http://tonpuupperclass.blog106.fc2.com/blog-entry-402.html
(問題【115】にて。 1メンツ・2メンツの違いはありますが、8を切ってすっきりさせたくなる心境は同じようです…。)
7順目の8s切りの根拠は何でしょか?
一通の有無関係なく単純に受け入れ枚数が5枚以上違う上に、
打点、最終聴牌の形を考えても
3pもしくは5mぐらいの選択だと思うのですけど…
場に見えてる牌を除いて
8s切り>受入れ3~7m、1~5pの29枚
5m切り>受入れ1~5p、1~9sの36枚
3p切り>受入れ3~7m、1~9sの35枚
2345678の形はソーズ全部受入れになりますから
多少場に切られても、かなり優秀な形です